-
2018年11月11日 橋本忍生誕100年記念シネマシナリオフェスティバル シンポジウム 全編
平成30年11月11日 橋本忍生誕100年記念シネマシナリオフェスティバル シンポジウム「理不尽への怒りと狂気に至る世界~橋本忍脚本の魅力と影響力~」の内容を全編公開致します。 パネリスト 中島丈博(脚本家) 高橋信裕(博物館学、高知みらい科学館館長、元文化環境研究所所長、元常磐大学教授) 渡辺紘文(映画監督) 榎田竜路(メディアプロデューサー、(合)アースボイスプロジェクト代表社員) 司会:石飛徳樹(朝日新聞記者、映画評論家) *敬称略、順不同 場所:市川町文化センターひまわりホール(兵庫県市川町)
続きを読む -
2018年11月11日 橋本忍生誕100年記念シネマシナリオフェスティバル 基調講演 全編
平成30年11月11日 橋本忍生誕100年記念シネマシナリオフェスティバル 脚本家中島丈博氏による基調講演「追い詰められて鬼となれ」の内容を前編公開致します。 講師:中島丈博氏(脚本家) 場所:市川町文化センターひまわりホール(兵庫県市川町)
続きを読む -
【橋本忍生誕100年記念事業 シネマシナリオフェスティバル関連事業「夏休み子供ポスター制作講座」作品展開催中】
シンポジウムのほか、会場である市川町文化センターにて、関連事業として開催した 「夏休み子供ポスター制作講座」の作品が展示されています。
続きを読む
橋本忍シネマシナリオフェスティバルシンポジウム
日時:平成30年11月11日(日)
午後1:00開場 午後1:30開演
(午後4:10頃終演予定。途中休憩あり)
- 基調講演
「追い詰められて鬼となれ」
講師:中島丈博(脚本家)
- シンポジウム
「理不尽への怒りと狂気に至る世界 ~橋本忍脚本の魅力と影響力~」
同時に、次の100年に想いを馳せ、「橋本レガシー」が若い世代の映画関係者や、地域社会の創生・再生にどのように継承され、影響を与えていくのかを、気鋭の映画監督や地域創生に携わる専門家も交えて検証します。
- 料金:無料(定員500名)
- 場所:市川町文化センター ひまわりホール
- お問い合わせ:橋本忍生誕100年記念事業実行委員会事務局
(合同会社アースボイスプロジェクト内)
Tel. 0467-24-1740
・市川町役場 地域振興課
Tel:0790-26-1015 Fax:0790-26-3121
- 主催:兵庫県市川町(橋本忍生誕100年記念事業実行委員会)(企画制作:合同会社アースボイスプロジェクト)
- 共催:橋本忍記念館
- 後援:日本シナリオ作家協会、兵庫県、神戸新聞
- パネリスト:
- 中島丈博(脚本家)
- 高橋信裕(博物館学、高知みらい科学館館長、元文化環境研究所所長、元常磐大学教授)
- 渡辺紘文(映画監督)
- 榎田竜路(メディアプロデューサー、(合)アースボイスプロジェクト代表社員)
- 司会:石飛徳樹(朝日新聞記者、映画評論家)
ご参考までに電車の時刻表を掲載いたします。詳細はこちらから
(2018年9月20日現在。実際にお越しになる際には、必ずご自身で最新の情報をご確認くださいますようお願いいたします)
人材育成「夏休みポスター制作講座」
For Our Future 〜物語が生まれる町、市川町〜
日時:平成30年 8月20日・21日・22日
午後1:30~午後4:00
人間や社会に深く切り込んでいった橋本忍の作品に、多大な影響を与えた故郷、市川町。本講座は、「物語を生み出す力」を養うことにより、未来を担う子どもたちに市川町の魅力を発見し、発信してもらうことをねらいとしています。 いつも見ている風景でも、ファインダーを通してみれば驚くほど美しいことがわかります。よく知っている近所の大人の話も、取材技術を身につければ、含蓄の深い人生のしるべとなります。 映画の絵コンテの技法を応用し、身近な人、モノ、コトを取材、新たな価値を見つけ、写真と言葉を組み合わせたポスターを制作していただきます。
- 場所:市川町役場 4階 相談室
- 対象・定員:小学5年生~高校生・15名(定員になり次第締め切り)
- 持ち物:筆記用具、デジタルカメラ(できればデジタル一眼レフカメラ)
- 内容:効果的な写真の撮り方とインタビューの方法を学べます。そのあと、町内の風景や人、風物を撮影し、写真と文字を組み合わせたポスターを制作します。
- お申込み:申込書に記入の上、8月17日までにお申し込みください。
- お申込み・お問い合わせ:市川町役場 地域振興課
- 電話:0790-26-1015 FAX:0790-26-3121
- 住所:〒679-2392 市川町西川辺165-3
*子供達が制作したポスターは、「橋本忍生誕100年記念 シネマシナリオフェスティバル」にて展示します。 <『未来の市川町へ(仮)』ポスター展> 日時:平成30年11月11日(日) 場所:市川町文化センター
橋本忍生誕100年記念展
日時:平成30年8月22日(水)~26日(日)
午前9:00~午後5:00
- 場所:市川町文化センター コミュニティーホール
- 料金:入場無料
- お問い合わせ:市川町文化センター管理事務所 ℡0790-26-0969
橋本忍生誕100年記念映画祭
日時:平成30年8月25日(土)
「砂の器」「八甲田山」「私は貝になりたい(新)」無料上映- 場所:市川町文化センター ひまわりホール
- 料金:無料(各回、定員500名)
- お問い合わせ:市川町文化センター管理事務所 Tel.0790-26-0969
◆ ◆ ◆
橋本忍氏が2018年7月19日に逝去され、出身地である市川町としては誠に痛恨の極みであります。 市川町民を代表して、心から哀悼の意を表するしだいです。 シナリオライターとして数々の功績を残された橋本忍氏を讃え、2000年4月市川町文化センターに橋本忍記念館を併設しオープンしました。2018年4月18日に100歳を迎えられたことを記念し、その功績を讃え、「橋本忍生誕100年記念事業」を計画いたしました。 橋本忍氏にも亡くなられる間際までこの事業にご協力いただいておりましたので、非常に残念でなりません。 この事業により橋本忍氏の功績が未来へと繋がり、新たな物語が生み出されていくことを期待いたします。2018年7月20日 市川町長 岩見武三
橋本 忍 作品一覧
著作:- 「複眼の映像―私と黒澤明」 文藝春秋 2005年(2010年 文春文庫より文庫化)
- 「橋本忍 人とシナリオ」日本シナリオ作家協会 橋本忍人とシナリオ出版委員会編 1994年
- “Compound Chinematics -Akira Kurosawa and I” Vertical Inc.,USA, 2006
- 1950年(昭和25年)ブルーリボン賞脚本賞
- 1951年(昭和26年)ヴェネチア国際映画祭サン・マルコ金獅子賞(作品賞)
- アカデミー賞最優秀外国語映画賞(作品賞)
- 1952年(昭和27年)毎日映画コンクール日本映画大賞、脚本賞
- 1954年(昭和29年)ベルリン国際映画祭銀熊賞(作品賞)
- 1956年(昭和31年)毎日映画コンクール日本映画大賞、脚本賞
- ブルーリボン賞 作品賞・脚本賞
- 1957年(昭和32年)世界青年学生平和友好祭
- (モスクワ)フィルム・フェスティバル金賞(作品賞)
- 1958年(昭和33年)キネマ旬報賞脚本賞
- 1959年(昭和34年)ベルリン国際映画祭国際映画批評家連盟賞(作品賞)
- 1958年(昭和33年)毎日映画コンクール脚本賞、ブルーリボン賞脚本賞
- 1960年(昭和35年)キネマ旬報賞脚本賞
- 毎日映画コンクール脚本賞
- 1960年(昭和35年)キネマ旬報賞
- 1960年(昭和35年)毎日映画コンクール脚本賞
- 1962年(昭和37年)ブルーリボン賞脚本賞
- 1963年(昭和38年)カンヌ国際映画祭審査員特別賞(作品賞)
- 1966年(昭和41年)キネマ旬報賞脚本賞
- 毎日映画コンクール脚本賞
- ブルーリボン賞脚本賞
- 1967年(昭和42年)モスクワ国際映画祭銀メダル賞(作品賞)
- 1967年(昭和42年)キネマ旬報賞脚本賞
- ヴェネチア国際映画祭国際映画批評家連盟賞(作品賞)
- 1967年(昭和42年)キネマ旬報賞脚本賞
- 1974年(昭和49年)キネマ旬報賞脚本賞
- 毎日映画コンクール脚本賞
- 1977年(昭和52年)日本興行新記録達成
- その他
- 1977年(昭和52年) 日本映画テレビプロデューサー協会賞(特別賞)
- 1991年(平成9年) 勲四等旭日小綬章
- NHK特別賞シナリオ功労賞
- 1997年(平成9年) 日本映画批評家大賞プラチナ大賞
- 2007年(平成19年) 山路ふみ子賞映画功労賞
- 2013年(平成25年) 米国脚本家組合賞ジャン・ルノアール賞